前立腺がん 50代ダ・ヴィンチ手術体験記ブログ:前立腺無いのになんでカルピス出るの?
ページをめくったあんたはエライ!
_______________________
退院から35日目
今日は2回、目が覚めた
(3+2+1.5=6.5時間の睡眠)
白く濁っていたおしっこはほぼ通常のおしっこに戻った
(あれはなんだったのだろう???)
とりあえず、痛くないので、忘れることにして…
(今日は大切な用事かあるのだ)
病院へ生命保険用の診断書を取りに行った
JRの駅からバスに乗り、シートにも座ったが痛みは無かった
帰りはJRの駅まで歩いたのにしんどくなかった
昼からパソコン三昧なるも、いつもより長目に座れた
熱も出ない
______________________
退院から36日目
陰嚢のち〇ち〇側がおしっこでかぶれ、痒くて眠れない
思わずシャワーを浴びて(シャンプーで)洗うと痒みが無くなり寝ることができた
今夜の目覚めは1回のみ
実際に「出社できるか」実験してみた
(僕は片道2時間弱の長距離通勤者です)
途中からジェルクッションを敷くとさらに楽となり寝てしまった
乗り換え駅までの30分間は座れたぞ!
(痛み止めの恩恵もあると思うが…)
乗り換え駅からさらにJRの最終駅までも問題なし(駅のトイレでおしっこいっぱい出た!)
そのままUターンで、帰りもほぼ※ジェルクッション無しで問題なし
(逆に座席から立ち上がる時が一番痛い)
※ほぼ とは…
↓↓↓↓↓↓
途中でお尻がしびれたような感じになったので、念のためにジェルクッションを敷いたのです
出社可能であることが確認できてうれしいような憂鬱なような…(仕事が大嫌いやからしゃあないやん)
13時過ぎに家に戻ると、ほっとしたためか、疲れがドッと出て、夜までソファーで横になった
さらに腎臓辺りが痛くなってきた
(まだ出社は無理かも…)
寝る前にまた、陰嚢が痒くてたまらなくなり、シャワーで洗うと治まった
金玉ってやつは
爆弾を抱えた得体の知れない
謎の臓器だ!
________________________
以上、“自宅療養の5週目” でした。
(こんな終わり方って、ある?)
突然の白いおしっこは何だったのでしょうね?
何はともあれ、ページを捲って下さった勇気あるあなた様へ敬意を表します
さぁーて、来週あたりにはついに仕事へ復帰できるのでしょうか?
《2020-7/11 追記》
6週目はこれです。興味のある方はクリック
↓↓↓↓
⇒ 仕事するんか思たら、せぇへんのか~い!
まとめ(自宅療養5週目)
①ジェルクッションを買っちゃった
②ジェルクッションはなかなか優れもの
③玉袋のおむつかぶれが気になる
④ち〇ち〇を上に引っ張っても痛み無し
⑤尿道に違和感が、、
⑥夜のおしっこ少ない⇒水分採らないから?
⑦さらにおむつがほとんど濡れておらず…
⑧もしかしてだけど、俺って回復?
⑨ぬか喜びだった、突然下腹部がムズムズ…
⑩まさかのカルピス、いや、白いおしっこが
⑪でも痛みもなく、翌日には元どおりに
⑫「出社できるか」実験してみた
⑬ジェルクッション無しでも30分座れたぞ
⑭結局、座席から立ち上がる時が一番痛い
⑮金玉は爆弾を抱えた謎の臓器だ!
______________________
《つかみ&まとめ&コメントの紹介動画》
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あっ、忘れてました。
当サイトに広告が一切ない理由をあなただけにお教えするのを忘れるところでした。
ごめんなさい。実は、、、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
僕が勤めている設計会社はすごくきびしくて、副業を認めてくれないので、この程度のブログのわずかな広告収入をふところに入れていることがバレて、まさかの懲戒処分を受けるはめになるのが怖いからです。あしからず。。。
会社を辞めたら、ガッポリもうけるぞー(僕)
って、あんた癌はどうすんの?(妻)
《最後までお読みくださってありがとうございました。ぜひコメントもお寄せください!》
Comment
更新ありがとうございます!!
早い物で、ボクも退院して3週間。一か月検診が終わり、お酒も解禁になりました!尿漏れも日増しに少なくなり、まだまだですが日々改善しております。
冒頭の「あなたは予定どおりに○○ができたのですね?でも、それは当たり前なのではなく、実は…大きな奇跡・天の助けをいただいているのですよ!」まさにその通りですね!ボクも、手術が終わるまでは、ネガティブなイメージが止めどもなく湧いてきてガタガタ震えていましたが、それも無事に終わり、生還いたしました。まさに大きな奇跡をいただきました。それにしても、白いおしっことは不思議ですね!ボクの担当医の話では、おなかの中の傷が完全に癒えるまでには3ヶ月かかるそうで、治る過程の現象でしょうか?ボクも長時間座っていると、玉の裏側に鈍痛が起こり、それが目下の悩みですが、少しずつ良くなっています。フラッターさんも、無理をなさらずにご自愛ください。
タコスさん、お久しぶりです。
ありがたいコメントに感謝です。
順調に回復されておられるようで何よりです。
白いおしっこはこの一回きりで、一時的な膀胱炎だったのかなと勝手に自己判断して、あんまり気にしないようにしていたのですが、タコスさんの“おなかの中の傷が完全に癒えるまでには3ヶ月かかる…”とのコメントで納得できました。
ありがとうございます。
タコスさんからいただいた数々の率直なコメントは“貴重な体験談”として、このブログにとって大切な財産です。
(それ以上に僕がブログを書き続けていくパワーをいただいていることも間違いありません。)
今後もずっとコメント欄に残し、情報発信していきますので、もし良ければ、“この体験は参考になるかも…”とふと思い出されることがありましたら、いつでも結構ですので、気楽にコメントしてもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。
貴重な体験談だなんて……でも、ボクの取るに足らない体験がフラッターさんのブログのお役にたてれば、嬉しいです。数は少ないかと思いますが、ボクなりに役に立ったと思うことがあれば、コメントさせていただきますね。
ちなみに、今現在、「これは買って良かった」と思うのが、キッチン用のはかりです。1グラムから2キロまでデジタルで測れて、値段は2千円ぐらい。毎日、これにパッドを乗せて計量して、そこからパット本体の重さを引き、尿漏れした尿のグラム=cc(1グラム1ccで換算)をノートにつけています。細かく数字が出ることで、少しずつでも良くなっているのが励みになります。また、こまめに測ることで、行動によって漏れ方が違うのも分かります。ちなみにボクの場合、寝ている時<座っている時<座ってお酒を飲んでいる時<歩いている時、の順で漏れます。一日トータル100cc以下ならば、軽傷らしいので、今はそこを目指しています。あたりまえの情報でスイマセン!
タコスさぁ~ん!
早々とありがとうございました。
これははっきりとした数字で判断できるのがいいですよね!
僕も”尿漏れがどのくらい改善されているのか”が全くわからず、”だいぶ減って来たのでは?”と自らの感覚だけで自己満足していましたが、なにか釈然としない気持ちがありました。
そういうこともあって、早速、僕もタコスさんのやり方で昨日の尿漏れの重さを測ってみました。
105g(=105cc)でした。
これで、かなり改善されていることが確認できました。ありがとうございます!
ちなみに、ゴミ出し前(2,3日前)のおむつが残っていましたので、試しに測ってみたら、45ccと65ccでした。(←これはちょっと怪しいですね…)
PSA14で、MRIの映像はどんなものでしたか?
自分はまだ生検をしていませんので不安がいっぱいなので、、
できれば手術はしたくない、、
癌でないことを、、
フラッター69さん、はじめまして!
”勇気あるコメント”に事の重大さを感じています。
(ブログのコメント欄にも表示させてもらいました。)
おっしゃるとおり、手術は嫌ですよね。
僕の時は”告知のパニック”を引きずったまま、医者が勧めるとおりに手術を決めてしまいましたが(運が良かったのか…)今は後悔していません。
55歳でPSAが6となり、MRIを撮りましたが、何も映っていなかったため、経過観察となり、58歳でPSAが14へ急上昇し(MRIを撮らずに)いきなり針生検となり、癌が見つかりました。
ですので、”MRIに癌が映っている画像”は見たことがありません。ごめんなさい。
すでにご存じでしょうが、前立腺癌は進行が遅く、5年生存率もほぼ100%らしいので、(嫌なものは嫌と不安をぶちまけて)主治医と充分にコミュニケーションをとりながら納得してから進めていただき、場合によってはセカンドオピニオンを利用されてもいいかもしれませんね。
もしよければ、この動画も見てくださいね。(この先生の動画はおすすめです!)
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=yscVOf_ygxg
前立腺がん治療法多すぎて選べないQ&A#249 – YouTube
返信有り難うございました。
パソコンはあまり慣れていません。
名前が出るとは思わなかったです。69歳。
来週また検査です。
貴殿のビデオを参考にさせていただきます。
返信有り難うございました。
パソコンはあまり慣れていません。
名前が出るとは思わなかったです。69歳
来週また検査です。
貴殿のビデオを参考にさせていただきます。
フラッター69さん、返信ありがとうございます!
(勝手に表示してごめんなさい。)
人生まだまだこれからですよね。
世間では“前立腺癌はがんではない”と言われているぐらいですので、まずは早期発見が一番だと思います。
そして、あまり心配せずに医師とのコミュニケーションを大切にしてくださいね。
(もしよければ、検査の結果も教えてくださいね。)