PSA14から前立腺がん 50代ダビンチ手術療養記ブログ:おむつ超人ポトポトマン参上

朝礼でカミングアウトしちゃった
退院後63日(仕事復帰から16日目)
目覚まし(4:25)が鳴るまで熟睡できた!
(幸先いいぞ)
しかも尿漏れも少ない!
久々に一本早い電車に乗車
職場の朝礼当番が回ってきて、朝の一言をしゃべらないといけないので、みんなの前で”オムツをしていること”をカミングアウト
追加で…
臭かったら遠慮せんとゆーてやー
(訳:遠慮せずに言ってね)
と念押ししておいた
追記:さすがに『おむつ超?人ポトポトマン参上!』は恥ずかしくて、封印しました…

《読者様の代弁:こんな落書き、何回も出すなー》
今頃気付いたのだが、もう普通に歩けている
(散歩の振動で苦労してたくせに…)
そう言えば、職場の朝のラジオ体操の時も無意識でジャンプしていることに気付き、思わず辞めたが、全く痛みがない!
お決まりのフレックス退社がこんなに心地好い良いとは!
(逆に、以前の退社時間に戻るのが怖い)
______________________
退院後64日(仕事復帰から17日目)
(目覚ましが鳴る直前の)4:15に目覚める
22:45に寝たから、睡眠時間5時間半
まあまあだが、22時頃から寝る準備をして、6時間は確保したい
追記:当時、新型コロナウィルスの蔓延暴走が活況ピーク中最盛期でした
とは言え、ブログを書きながら回想していると、1時間毎に尿意で目覚めていたことすら忘れてしまっていることに気付いた
今日も早い電車に乗り、せっせと仕事に精を出した。
今日は少し尿漏れが多かった
(なんとか1枚でいけたが)
22時半に寝ようと思っていたが、今日もその22時半から寝る準備を始め、寝たのは23時
______________________
以上、“自宅療養9週目(仕事復帰後2週目)”でした。
ありがたいことに、ほぼ普通に生活できるようになってきました。
《2020-8/10 追記》
2週目はこれです。興味のある方はクリック
↓↓↓↓
⇒辞めるんか思たら、辞めへんのか~い!
まとめ(仕事復帰後2週目)
①せっかくいただいた命!無駄にすんな!
②今日の気分はおむつ懲人 ポトポトマン!
③仕事で疲れて6時間睡眠達成
④満員電車のストレスが大きかったとは…
⑤尿漏れのリハビリを完全に忘れてるぞ!
⑥単車に乗ったらち〇ち〇が麻痺しちゃった
⑦咳をしたり、尿意が強い時は漏れている
⑧退院後初めて浴槽に浸かった。
(玉の痛みが消えた!不思議!)
⑨朝礼でおむつしてることをカミングアウト
⑩今頃気付いたが、もう普通に歩けている
⑪ラジオ体操でジャンプしても痛みが無い
______________________
《まとめ&コメントの紹介動画もあります》
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あっ、忘れてました。
当サイトに広告が一切ない理由をあなただけにお教えするのを忘れるところでした。
ごめんなさい。実は、、、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
僕が勤めている設計会社はすごくきびしくて、副業を認めてくれないので、この程度のブログのわずかな広告収入をふところに入れていることがバレて、まさかの懲戒処分を受けるはめになるのが怖いからです。あしからず。。。
会社を辞めたら、ガッポリもうけるぞー(僕)
って、あんた癌はどうすんの?(妻)
《最後までお読みくださってありがとうございました。ぜひコメントもお寄せください!》
Comment
おむつちょーじんポトポトマン、イイですね!!おむつのギャザーが笑っている歯に見えます。必殺技や決め台詞、敵キャラなど、どんどん登場させて貰いたいです!
ボクもちょうど退院後、8週目くらいですが、まだ「ポトポトマン」です。それでも、一日30cc以下に納まってきました。紙パンツは最初から使わず、トランクスの下に貼り付けるタイプのパッド、ライフリーの男性用さわやか薄型パッドを使っています。最初は200cc用でしたが、今は120cc用で、かなり快適ですよ。玉の痛みはまだ続いていて、強い痛みではないのですが、なんかスッキリしない感じがあって、それが目下の悩みです。早くスッキリしたいです!ブログ冒頭の「せっかくいただいた命、ムダにはしたくない」のお言葉、身にしみました。喉元すぎてもそれを忘れずにいたいものです!
タコスさん、コメントありがとうございます。
“一日30cc以下”とはすごいですね!
僕は日によってかなりバラツキがありますが、まだ100ccを超える日もあります。
先日、半日ぐらい単車に乗ってうろうろしていたら、200ccも漏れており、ショックでした。
でも、こうやってお互いに回復具合を報告し合えるようになり、感慨深いものがあります。
暑くなってくると汗でおむつが蒸れてきて”そろそろブリーフに…”と思っていましたので、タコスさんおすすめの”ライフリー男性用さわやか薄型パッド”を使ってみました。
もっと早く使っておけば良かったです…
先月(2022年5月)後半に全摘手術をやり、ポトポトマンになりました。
退院直後は、尿漏れパット(ライフリー)1日2枚、完全にビショビショになるくらいの漏れがあり、アテントのおむつにライフリーをホチキスでとめて、重ねて使う状態でした。
退院して2週間くらいして、チンチンがモソモソ動く感覚があったので、オナニーをしてみたら、発射するときのキューって締まり、発射する感覚がありました。もちろん射精も勃起もできないけど、射精に使っている神経や筋肉は、そのまま生きてるんだなということで、術後のリハビリとして、骨盤底筋体操に、オナニーを追加してみました。
不思議なもので、1週間くらいしたら、常にしなびていたチンチンまわりに、元気な感じの張りがでてきたし、チンチンの中の尿道が締まるようになって、尿漏れが半分以下になってきています。
また、トイレした後に、玉の裏側にある尿道に、尿がたまる所があるので、そこを下から押してカラにすることで、尿漏れがだいぶ減らせます。イスに座るときや単車に乗るときは、その尿だまりが強く圧迫されて尿漏れが出るので、事前に尿だまりをカラにしておくと、ダラダラ漏れが減って、心理的に楽になれるのかなと思います。
フラッターさんへの回答としては間に合わないと思いますが、これから手術を受ける方の参考になれば良いかと思います。
わん!さん
ありがとうございます!
勇気あるコメントに感激しております。
(ブログのコメント欄にも表示させてもらいました。)
今までは…“俺って役立たずの息子をシコシコして…何やってんだろ”と自分で自分をあわれに感じていたのですが,ついに同士?が現れてくださいました!
これは大きな前進です。勃起神経の再生?へ向けて楽しみながらがんばっていけそうです。
(その前に再発や転移のないことが大切ですが…)
ちなみに“玉の裏の尿だまり”は全然知りませんでした。
これは重要な情報ですので,実践させてもらいます!