研修 疲れる>新入社員レポートのメンター寸評でちょっとだけほめ殺し。
当サイトは商業活動を展開しておりません。
ご安心ください。
________________________
こんにちは。
ボケたくないじじいこと、
機械製図技能士2級の フラッター49 です。
春ですね。
新入社員のあなたにとっては、人生最大級レベルで緊張する時期ですね。
研修 疲れる:なぜかイライラしている新入社員さんへ
朝から一生懸命仕事をしているのに
「なんかイライラするーっ!」
と大声で叫びたくなってきませんか?
そこで、新入社員である、あなたの参考になればと思い、とある設計会社の新人研修レポートに書かれていた気になる一文とその一文への(名付けて…)ほめ殺しコメントを紹介させてもらうことにしました。
(このコメントはメンターとして、上司である僕が実際に書いたものです。)
まずは結論!
実は、メンターさんはあなたに対し、
君は重要な戦力に成長した!
研修と仕事の優先度を自ら考えて
バランス感覚を磨いてほしいなぁ
と見え見えのほめ殺しで突き放しちゃう…
(ごめんちゃい)
______________________
《短い動画もあります…》
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
研修 疲れる:新人レポートで気になる一文を見つけた
それではまず、ある研修レポートに書いてあった気になる一文をご紹介します。
これです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〇/〇(水)
・研修発表打合せ
①研修発表までの日程を確認した。
②研修発表のテーマを決定した。
研修 疲れる>新入社員へ僕からのコメント
この一文に対し、僕のほめ殺しコメントは、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
できれば、『研修発表』 の資料作りに専念させてあげたかったのですが、△△君は既に当課の重要な戦力へと成長されていることもあり、業務状況をにらみながらの対応となりますので、承知願います。
この様な事態でも双方の優先度を考慮しながら、自立的に進めていけるようなバランス感覚を磨いてもらえるとありがたいです。
でした…
筆者から一言(本ブログへ込めた願い)
このブログでは、“しんどい、休みたい、やめたい、転職したい”と悩んでおられる新入社員のあなたが少しでも前向きになってもらえればと、研修レポートのコメント(メンターである僕が実際に書いたもの)を紹介させてもらいました。
僕の会社は電機メーカの子会社で、研修レポートを書いた新人設計者は水車発電機を設計しています。
(ただし、僕の専門はタービン発電機ですので、水車発電機のことはほとんどわかっていません。。。)
できれば、コメントをお書きになる側の研修指導員や管理職の方々にも読んでみていただきたいです。
研修 疲れる:あいさつだけならハードル低いぞ(…でも、その効果は抜群)
とにかく、新人のあなたが、今の「怖いもの知らず」のうちにまずやっておくべきことは、
(ちょこっと勇気を振り絞ってみて…)
回りのいろんな先輩に「おはようございます」みたいな感じで挨拶(あいさつ)をしてみましょう。
あいさつが返ってこなかったらへこみますよね。でも…
『あいさつは自分から一歩、前へ踏み出す心を育てるためにやっているんだ! だから、相手の反応(…返ってくるとかこないとか)はどうでもいいんだ!』
と、へこんだ自分に言い聞かせてみると、続けることができますよ。
(そして、ストレスをあまり感じない先輩が見つかったら…)
こちらから少しずつ話し掛けていって、仲良くなってもらえたらしめたものです。
時々たわいのない会話(SNSでもok)をして、心にたまった変なもの(?)を吐き出して、聞いてもらうだけでも少しは楽になりますよ。
(ただし、くれぐれも相手を間違えないようにしましょうね。)
《最後までお読みくださってありがとうございました。》
研修 疲れる:ほんとはこれを見てほしかった
おまけのおすすめ動画です…
科学者 武田邦彦氏 と ほのぼのアシスタント 倉嶋桃子さんの「笑って暮らして、医者知らず」 から 【超お宝メッセージ】です。
東大の1,2年生にうつが多く、組織的に調査したそうですよ。
16:40 から見てください。
武田邦彦氏の 「笑って暮らして、医者知らず」 は、隔週金曜日の夜7時から「クローバーメディア」
「トモダチTV」でネット放送されていますよ。僕は必ず見てます。
先日、武田氏がこんな発言をされました。
英語が話せないから、日本の産業が発達したとも言える。英語が堪能であれば、相手をだましたり、相手の技術を利用することを考えてしまうが、日本人技術者は英語に頼らず自分の力でコツコツやるしかなかった。いずれにしても、外人と大切な議論をする時には通訳を付けるべきなのであるから…
《こんなおまけ(←武田先生ごめんなさい。)までお読みくださったことに感謝いたします。ぜひコメントもお寄せください!》