前立腺癌から生還したアラカンじじい

新入社員も驚きの衝撃アドバイス(研修レポートに書いた先輩へのダメ出し)

 
そのままお返し
この記事を書いている人 - WRITER -
機械製図技能士2級の「アラカンじじい」ことフラッター49です。偶然とはいえこんなブログに訪問してくださってありがとうございます。少しでもお役に立てればうれしいです。
詳しいプロフィールはこちら

当サイトに広告が一切ありません。
ご安心ください。
________________________

こんにちは。
ボケたくないじじいこと、
機械製図技能士2級の フラッター49 です。

春ですね。

新入社員である、あなたにとっては、人生最大級レベルで緊張する時期ですね。

なぜかイライラしている新入社員さんあなた

朝から一生懸命仕事をしているのに
「なんかイライラするーっ!」
と大声で叫びたくなってきてませんか?

そこで、新入社員のあなたの参考になればと思い、とある設計会社の新人研修レポートに書かれていた気になる一文とその一文への(名付けて…)下駄預けコメントを紹介させてもらうことにしました。

まずは結論!

実は、メンター指導者さんはあなた新人君に対し、

ほんとは俺がやらないといけないけど
しんどいから、新人君にやってもらう形の
“上長命令”でごまかしとこっと…

と、ここぞとばかりに”上下関係を有効活用”してしまいます。ごめんちゃい…
______________________

《短い動画もあります…》
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

メンターが食い付いた一文はこれだ!

それではまず、ある研修レポートに書いてあった気になる一文をご紹介します。

これです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

先輩が作成したチェックシートの確認を行った。

作成されたチェックシートはエビデンス資料が抜けていることが多い。

なので、資料を付け足し、チェックシートの再作成を行うが、詳細な工事要領などがわからずにエビデンス資料を集めなくてはいけないので困っている。

また、過去の設計実績などを資料として付け足すが、資料探しに時間が掛かってしまうので、素早く対応できるように
なりたい。

メンターはこんなコメントを返したぞ

この一文に対し、メンター下駄預けコメントは、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>『先輩が作成したチェックシートの確認を行っ』てみたら、
>『作成されたチェックシートはエビデンス資料が抜けていることが多』かったのですね?

具体的にどの様な作業をされいるのかがわかりにくいのですが、最悪の状況であることは、なんとなくわかります…

しかし、先輩が作ったチェックシートなのですから、僕から見れば「意識的に」抜いている可能性が高いような気がします。

抜いている理由をまず聞いてみて、その辺の背景や経緯なりをつかんでいきながら、自分なりに納得した上で進めていくことができれば、一番いいのですが、なかなか勇気が出てこないですよね。

また、
>『過去の設計実績などを資料として…、…探しに時間が掛かってしまう』 のは、
職場環境の悪さが問題です。

ですから、今後、会社がその様な問題を組織的に改善していく場面に遭遇する時がやってきます。

その時に○○君も主力として参加できることを楽しみにしながら、必要な資料がすぐに出てくるようなアイデア( → 例えば、過去資料のリスト化、とか、資料の保存体系と保存名称の適正化など)を今から少しずつでも考えておきましょう。
(何の解決策にもなってなくて、ゴメンなさい。)

でした…

(述懐:これを読んだ新人君は“こっちに振るんかーい”と絶句したことでしょう…)

知らないと言える人になれ

筆者から一言(本ブログへ込めた願い)

このブログでは、“しんどい、休みたい、やめたい、転職したい”と悩んでおられる新入社員のあなたが少しでも前向きになってもらえればと、研修レポートのコメント(メンターである僕が実際に書いたもの)を紹介させてもらいました。

僕の会社は電機メーカの子会社で、研修レポートを書いた新人設計者は水車発電機を設計しています。
(ただし、僕の専門はタービン発電機ですので、水車発電機のことはほとんどわかっていません。。。)

できれば、コメントをお書きになる側の研修指導員管理職の方々にも読んでみていただきたいです。

まずは挨拶を頑張ってみよう

とにかく、新人のあなたが、今の「怖いもの知らず」のうちにまずやっておくべきことは、

(ちょこっと勇気を振り絞ってみて…)
回りのいろんな先輩に「おはようございます」みたいな感じであいさつをしてみましょう。

あいさつが返ってこなかったらへこみますよね。でも…
あいさつ自分から一歩、前へ踏み出す心を育てるためにやっているんだ! だから、相手の反応(…返ってくるとかこないとか)はどうでもいいんだ!』
と、へこんだ自分に言い聞かせてみると、続けることができますよ。

(そして、ストレスをあまり感じない先輩が見つかったら…)
こちらから少しずつ話し掛けていって、仲良くなってもらえたらしめたものです。

時々たわいのない会話(SNSでもok)をして、心にたまった変なもの(?)を吐き出して、聞いてもらうだけでも少しは楽になりますよ。
(ただし、くれぐれも相手を間違えないようにしましょうね。)

思い切ってやってみようかな

 

《最後までお読みくださってありがとうございました。》

このお宝メッセージで元気になってね

おまけのおすすめ動画です…

科学者 武田邦彦氏の「ホントの話。」です。
すごく参考になります。ぜひ見てくださいね。

26:30 から聞いてみてください。ブルーな気分が楽になりますよ。)

武田邦彦氏の「ホントの話。」は隔週金曜日の夜7時から「クローバーメディア」
「トモダチTV」でネット放送されていますよ。僕は必ず見てます。

「ホンマでっか!?TV」では、武田氏の話しっぷりが偉そうに見えることがあるかもしれませんけど、実はどうすれば日本人が幸せになれるか、真剣に悩んでおられるんです。

《こんなおまけ(←武田先生ごめんなさい。)までお読みくださってありがとうございました。是非コメントもお寄せください。》

この記事を書いている人 - WRITER -
機械製図技能士2級の「アラカンじじい」ことフラッター49です。偶然とはいえこんなブログに訪問してくださってありがとうございます。少しでもお役に立てればうれしいです。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© フラッター49|森本雅昭 の Blog , 2024 All Rights Reserved.